2023-06-06 牧野研 技術輪読会 git
編
論文を書いて、先生に見せて、修正して、、、
どれが最新だっけ?
OneDrive, Google Drive等を活用したバックアップは大切。でも、、、
enrichment.R
にバグを発見!!
何日か前までは大丈夫だったはずだけどどこまで戻ればいいんだ??
という状態が好ましい。
git
version 2 以降の git
が入っているかどうか確認:
入っていなければ:
Mac: brew install git
Linux (Ubuntu): sudo apt update && sudo apt install git
Windows: WSL2を設定する。 あとはLinuxとおなじ。
GitHub に個人アカウントを作る。
Git の初期設定をターミナルから行う:
git --version # 2.0以上であることを確認
git config --global user.name "Yuki Matsuda"
git config --global user.email "your-email@dc.tohoku.ac.jp"
git config --global push.default simple
cat ~/.gitconfig # 反映されているか確認
# [user]
# name = Yuki Matsuda
# email = your-email@dc.tohoku.ac.jp
# [push]
# default = simple
GitHubとの通信に2つの方式がある。
ダウンロード操作(clone/fetch/pull)は高速なHTTPSで、
アップロード操作(push)はパスワード無しのSSHで、というのが楽ちん。
SSH公開鍵を作って ローカルマシンとGitHubに登録する。
設定ファイル ~/.gitconfig
に pushinsteadof
の設定を追加:
Macの場合、keyhcainを使ってPassword入力をスキップする:
Windowsの場合、SSH鍵作成の際にPassword入力をスキップするのがよい?
適当なディレクトリを作ってテキストファイル README.md
を新規作成する:
ローカルリポジトリをつくる:
ローカルリポジトリに README.md
をコミットする。
最初は git status
や git log
で頻繁に確認すると安心。
GitHubアカウントページの右上の “+” から “New repository” を選択する。
適当なリポジトリ名(基本は手元と同じ)をつけて “Create repository” を押す。
手順が表示されるので基本的にそれに従う:
git remote add origin https://github.com/USER_NAME/new_project.git # リモートリポジトリを紐づける
git remote -v # ちゃんと紐づいたか確認
# git branch -M main # ブランチの名前をmainに
git push -u origin main # リモートにpush
git status
“Private” リポジトリの場合、SSHで紐付けしないと下り( fetch
, pull
)でもパスワードを聞かれる。
リポジトリのページを更新して README.md
が見えるか確認する。
GitHub上の適当なリポジトリをひとつ選ぶ。 (e.g., https://github.com/ymat2/practice_git)
右の方の <>Code▼ ボタンを押す。
SSHではなくHTTPSを選択し、URLをコピー。
git clone https://github.com/ymat2/practice-git.git
中身を眺めてみる:
clone
はどんな時に使う?